庭の百合の花が咲きました・・・
ご存じでしたか・・・・?? 百合は殆どが北半球に咲く花なんだそうです・・・!!
去年の球根が発芽しなかったり、途中で立ち枯れたり・・・
芽が出ても思うように大きくならずに途中で枯れてしまったり・・・!
去年のカサブランカ、白い鉄砲百合、スカシ百合のいくつかが消滅しました。
秋口に植え直しを忘れたのと、球根の消毒を忘れたためのようです。
植物を育てるのも子育ても・・・思うようにならずに難しい。
それでも、いくつかの花は咲いたので写真を撮りました。
今年の秋は県北の一迫百合園(いちはさま)からも
球根セットを購入しようと思っています!
是非、山百合とスカシ百合のロリーポップが欲しいですね。
一迫百合園 http://ichihasama-yurien.com/
赤いスカシ百合

藤色の鉄砲百合

ニコンD700
黄色のスカシ百合

ニコンD700
白いスカシ百合

黄色の鉄砲百合

白い鉄砲百合は球根が芽を出しませんでした。
カサブランカ
多分、山百合だと思います。

これは、珠芽があるので鬼百合ですね。
他に庭植えの赤鹿の子百合(15〜6本)と、珠芽の無い小鬼百合があり
未だ花は咲いてません・・・・小鬼百合は百合根として食用になってますね。
2枚だけはニコンD700+24〜120mm
他は、K-20D、タムロン17〜50mm、55〜300mm