1 2016年 11月 24日
一昨日、震度4の強い地震が発生して・・・津波も襲ってきました! 東日本大震災の余震とのことでしたが朝早くの地震にビックリしましたね。 その後何度も(90回とも・・・)揺れが続いていたようです。 昨日は一日中寒くて夕方には、仙台気象台から「初雪が観察された」とのニュースも・・・ 今朝、6時23分に震度3の少し強い地震が・・・福島は震度4だったそうです! 東京は、11月の積雪が50年ぶりの雪降りの様ですが寒そうです!! 仙台は今日の夕方にまた雪が降ってくるかも知れませんが今のところ曇り空です! 庭の山茶花が咲いているのですが・・・ ピンク色の花は一重咲きなので花が開くと見栄えが急に悪くなります。 咲き始めの姿はまあまあなのですが・・・\(^^:;)...マアマア ![]() ![]() 開くと、途端に見栄えが悪くなります・・・(´д`) ![]() 来年の剪定時に、切り倒してしまおうかと考えています。 白い山茶花は八重の花です・・・ 今年は沢山の蕾を付けてくれました! これから花がいっぱい咲くのが楽しみです・・・ ![]() 枯れた孔雀草の姿が、無残と言うか、悲しげな姿をさらしています! ![]() 赤い実がなって色彩が無かった庭にチョット彩りが出ました! ![]()
タグ:
▲
by nikojisan
| 2016-11-24 12:44
| 雲・雪・霧・雨
2016年 11月 19日
冬場になると窓ガラスにベッタリと着いた結露・・・・! 雑巾で拭いてもどうしても拭き残しが、・・・・ 夏場にも窓の汚れを落とすのにガラスクリーナー(洗剤)を吹き付けて 布で洗剤と水分を拭き取るのが結構面倒だ! 殺しの夏、エアコンが壊れて新しいエアコンを注文した時に、 ケルヒャーの「窓用バキュームクリーナーWV-50」を見つけて購入しました。 これが、単に窓の汚れ撮りの用途だけで無く冬場の結露を取り去るのにも 実に有効なんであります・・・・・!! 室内の湿度で、結露が出来た状態の窓 ![]() クリーナーで結露を取り去った状態 ![]() 製品はこんな感じです! ![]() ![]() ![]() 取り去った水分は製品の此処に貯められます。 ![]() 電源は充電式であり、取扱はフリーハンドです・・・。 逆さにして使用しても水漏れはありません! 長女の旦那さんは同じケルヒャーの洗車機を使用していますが・・・・ とても重宝しているとのこと・・・納得出来る気がします。 今日は雨降りで外に出掛けられないので使用体験記を報告しました。 因みに、価格はチラシによると¥6,980でしたが・・・ エアコンの購入で¥2,000の割引価格でした・・・!! ▲
by nikojisan
| 2016-11-19 14:37
| その他
2016年 11月 14日
色んな行事に負われて写真・・特に、紅葉の写真を撮れませんでした・・・。 それも季節はドンドン進んでいきます! チョットした仕事の合間に庭の様子を撮って見ました・・・・・・。 チラッと横目に入ったものが・・・・? 珍しくシジュウカラが二羽から三羽・・・木々を飛び回っていました。 写真に撮れたのは・・・・この一枚だけ!! ![]() こんな姿が本当の姿です!(インターネットからお借りしました) ![]() 別の日には、違った毛色の小鳥が・・・・ 前にも一度見かけた・・・・ヤマガラだと思いますが・・・ 写真に撮れなかったので、インターネットからお借りしました。 ![]() 我が家のドウダンツツジ・・・ ![]() お隣のハナミズキの紅葉・・・ ![]() 3種類ある菊・・・黄色の花・・・他に赤と朱色の花が・・・ 仏壇に飾っています。 ![]() 蘇芳の枯葉・・・ ![]() 昨日、この季節にしては暖かい日でしたので、カミさんと一緒に 雑草化していたこの花の球根を総て掘り起こして捨てました! ![]() その代わりに、日陰でも良く咲くチューリップとクロッカスを30個位植えました! 早春に咲くのを楽しみにしています・・・・。 Art Pepper ミーツ ザ リズム・セクション ▲
by nikojisan
| 2016-11-14 13:39
| 昆虫・小鳥
2016年 11月 09日
11月6日・・・3年半の入院の末に去年11月11日に亡くなった母を偲んで 一周忌の法要を催しました・・・・。 一年が過ぎるのは、早いものだと驚きと灌漑でいっぱいでした! 本堂でお経をあげて頂き、菩提寺の会館で食事の席を開催しました。 父の法事の時は母がまだしっかりしていてアレコレ指示して貰いましたが・・・ 今回は、その母の法要を、私とカミさんの二人だけで執り行うことになりました。 菩提寺と相談しながら次々と色んな事を決めなければならず気持ちは常に焦りの連続でした! 日時の決定と連絡葉書の印刷、出席有無の確認、法要膳の種類と数の手配、 引き出物の選定と手配、席順の決定・・・酒席に出すお酒などの飲み物購入、 本堂とお墓への生花・果物・お菓子などの手配・・・など 自分がお酒を飲まないので分からないことが次から次へと疑問続出!!?? ほぼ、一人だけで総ての手配を行いました・・・・。 子供達にも、大いに手伝って貰いました。 皆さんの協力もあって、やっとの思いで法要が終了して、ドッと疲れが出ました! 来年は、母の三回忌と父の十七回忌の法要を行なわなければなりません!! 菩提寺本堂の祭壇 ![]() 住職と父方の本家の当主 ![]() 参加者の様子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長女の子供・・・たった一人の孫娘 ![]() 長男の子供・・・母親の大甘ぶり! ![]() 次女の子供・・・兄弟二人共サッカー少年 ![]() ![]() 接待の大半は子供達に託して、私はカメラマンに専念しましたよ・・・。 まだ支払が残っている分もありますが・・・ この期間中は写真も全く撮れず何となく落ち着かない日々を過ごしましたが 季節は、立冬も過ぎていよいよ冬に突入しました・・・・。 北海道では嵐と大雪に見舞われ・・・東京では「木枯らし一号」が吹き荒れたようですね・・・? 仙台も雪こそ降りませんでしたが風が吹き荒れとても寒い一日でした!! 益々寒さは増すばかりでしょうが・・・少し、気持ちが落ち着いたので 年末・年始に向けて・・・頑張ろうと気持ちを新たにしましたよ・・・。 ▲
by nikojisan
| 2016-11-09 17:45
| その他
2016年 11月 03日
今日、花屋さんで彼岸花に似た花を見つけてお店の人に聞いてみました。 薄いピンク色の花が「ネリネ」という名前で、・・・・ 濃いピンクの花が「ダイヤモンドリリー」と言うそうです!! どちらも彼岸花の一族のようで・・・ユリ科ネリネ属だそうです。 花の付き方は「ネリネ」の方がそっくりで茎から花が四方にリング状に伸びているようです。 「ダイヤモンドリリー」は茎からまとめて伸びて花を付けています。 ネットで調べたら秋植え球根として販売されているようです。 調べてみると彼岸花も奥が深いんですねぇー〜〜〜〜! こちらが「ネリネ」・・・結構草丈が大きい! ![]() ![]() こちらのピンク色が濃いのが「ダイヤモンドリリー」です。 花の形は私でも一見して気付いた程ですからよく似た花ですね。 ![]() ![]() ![]() どうやらキリがないようなのでこれ以上彼岸花に熱中するのは止めておきます。 他にも綺麗な花が沢山ありますからね・・・・・・ナンチャッテ! CliffordBrownの演奏の最後に・・・・ with strings の演奏を・・・・! ▲
by nikojisan
| 2016-11-03 17:44
| 花・樹木・庭
1 |
アバウト
カレンダー
フォロー中のブログ
コバチャンのBLOG のんたんのデジタルな風景 天気晴朗なれど~ 花日記 963-7837 花の調べ デジタル宮城の歳時記 デジタルみちのくの風景 由利本荘在住親父の独り言 日々の暮らし 里山itamuro -... 孫ひとり あそびごころ JAZZの普段着写眞館 SIMPLE PHOTO... 流れのほとり 吹き抜ける風に乗せ N-style 母のひとりごと 杜の都blog-仙台な写... ささやき ぶらりと写真旅 村中芳男 写真の世界 美は観る者の眼の中にある ♪Princess Cr... Be my love 花のこみち LEICA M10-Pへ... 木洩れ日のなかで 写真ですけど、何か? 青い自転車とともに 出羽の玄武 写心食堂 小さな幸せ 田舎の主婦は... 俺の心旅 元気ばばの青春日記 気持... 写真・大好き☆彡 今が一番 想い出cameraパートⅢ Soul Eyes 明日には明日の風が吹く 写真散歩Ⅱ Photoi... - 光景彡z工房 - ◇... なんでもブログ ギャラリー皆美(白石中... エキサイト以外のブログ
最新の記事
以前の記事
カテゴリ
タグ
Canon PowerShot SX120 IS(155)
OLYMPUS PEN E-PL5(113) PENTAX K-5 Silver(87) ZUIKO DIGITAL 14~42mm(78) OLYMPUS PEN E-PM1(44) ZUIKO DEGITAL 40-150mmR ED MSC(33) LUMIX G 20mm f1.7 ASPH(29) NiKON D 700(28) DA 35mm F2.8 Macro Limited(27) DA 50-200mm ED WR(21) Tamron AF17-50 F2.8 XR Di Ⅱ(17) M ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm(15) M. ZUIKO DIGITAL45mm F1.8(14) D FA Macro 100mm F2.8 WR(13) PENTAX K-20D(12) Tamron SP AF 90mm F2.8 Di(10) smc DA 55-300mm ED F4.0-5.8(9) smc FA 50mm 1.4(6) AF-S VR 24-120mm(6) smc FA 43mm f1.9 Limited(5) DA 40mm f2.8 XS(4) smc DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR(4) smc FA 77mm f1.8 Limited(3) AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm(3) AF-S NIKKOR 24mm f2.8 D(3) AF Nikkor 50mm f1.4(2) macro converter(2) NiKON F-4(2) wide converter(2) マクロコンバーター(1) マウントアダプター(1) フィッシュアイコンバーターレンズ(1) ストロボ同調(1) コンバーターレンズ(1) Tokina AT-X AF28-70mm f2.8(1) smc FA 77mm f1.8 Limited(1) NIKKOR 50㎜ F1.2(1) Canon IXY 140(1) その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||