1 2017年 04月 18日
昨年の秋に園芸店で色んな種類のクロッカスが安く売られていましたので・・・ 購入して庭の一部を掘り返して植え付けしました。 この場所は姫檜扇水仙(2012年8月17日の記事参照)が一面に増殖し雑草状態・・・・・! 小さい球根を出来るだけ除去して腐葉土・化成肥料を混ぜ込んで植栽しました。 4月10日の撮影ですが・・・陽当たりの良い所と比較してかなり遅い開花しました。 小さい花から大きな花・・・単色や色が混じったものまでこれまで見られなかった花が・・・・。 今ではかなり重いと感じられる・・・NikonのD−700と24=120㎜のズームレンズを 引っ張り出して撮影して見ましたが、落ち着いているというか・・・沈んだ色調というか? 冴えた色調ではありませんでした・・・・・( ̄0 ̄) 全体の様子・・・後は一緒に植えたチューリップ 右端は今回撮影できなかった単色の紫色の花・・・ ![]() 黄色の花 ![]() 色彩の混じったような花・・・・ ![]() ![]() ![]() おまけ・・・ダンスパーティの新芽が太陽光に光って綺麗でした。 ![]() ▲
by nikojisan
| 2017-04-18 15:47
| 花・樹木・庭
2015年 11月 06日
庭のウメモドキ・・・ 剪定ミスで天辺だけしか枝が茂らない木ですが、今年も真っ赤な実がつきました。 毎年、いつの間にか小鳥に食べられてしまうのですが・・・・・・ 今年は今日6日現在も残っています! 赤い実が可愛いので写真に撮って見ました! Olympus PL-5 + M ズイコー 40-150㎜ ![]() 明るめな画像を・・・ Olympus PL-5 + M ズイコー 40-150㎜ ![]() Nikon D-700 + AF-S VR ZOOM-Nikkor 70-300㎜ ![]() お隣の庭にある南天・・・赤い実を付けていました! 雨の日で暗かったのですが・・・ Nikon D-700 + AF-S VR24-120㎜ ![]() ▲
by nikojisan
| 2015-11-06 11:05
2015年 07月 26日
久し振りに茶の間から写真を撮ってみた。 写真の感覚がすっかりずれている・・・・・・。 闇からの誘いのような写真になって仕舞った?? 今年から、かっては野菜の栽培をしていた日当たりの良い庭にグラジオラスの球根を植えてみた! 単色咲きのものを30株植えてみたが・・・ヤット花を咲かせました! 更に玄関脇の庭のグラジオラスも、冬に土を掘り起こし腐葉土と化成肥料を施した結果 この夏は見事に 赤・黄色・白・緑と賑やかに花を咲かせました・・・。 これらを次々に切り花にして父の仏壇に飾って上げました・・・・・。 花付きが遅かったアジサイもソロソロ終わりに近づいてきましたが、まだ綺麗に咲いています。 まるで、クラヤミから手まねき(?)をしているかのような赤い花? アンダーの露出補正が強すぎたようですね・・・! ![]() Nikon D-700+AF-S VR NIKKOR 24-12O こちらの方が、少しは花らしいかな・・・? ![]() Nikon D-700+AF-S VR NIKKOR 24-12O ここからは、オリンパス E-PL5 + 40~150㎜ で撮りました。 墨田の花火・・・右側には枯れた花も写っていますね・・・! 枝が込んでいて近くには寄れません・・・。 ![]() その左に咲くガクアジサイ・・・仏壇に飾ったので1本しか残っていません。 ![]() 更に左には可成り背の高くなった普通のアジサイですが・・・ 去年相当に短く刈り込んだのですが・・・結局、こんなにも大きくなりました! ![]() 今年もお盆過ぎに庭の木を剪定して貰うよう予約してあり、 2〜3日前に事前に庭を見に来ました。 ▲
by nikojisan
| 2015-07-26 15:53
2015年 07月 03日
6月26日に最も遅い梅雨入りした東北南部と宮城県・・・ 毎日が憂鬱な雨降りなのかと思ったら、合間には晴天の日があり暑い! 何となく体の調子が着いていきません・・・・。 庭には百合も紫陽花も咲いてきたのですが、写真は捕れていない! 幾ら寝ても朝食後にまた何となくだるい。 雨の日、部屋の中から撮影したテッポウユリです。 開きかけた百合の花・・・・ ![]() Nikon D−700 + タムロン・マクロ90㎜ 咲いた百合を横から・・・ ![]() Nikon D−700 + タムロン・マクロ90㎜ レンズを換えてもう一枚・・・ ![]() Nikon D−700 + AF-S VR 24〜120㎜ 7月1日に撮影 ハスキーボイスで知られた・・・ニーナ・シモンのボーカル ▲
by nikojisan
| 2015-07-03 11:07
2013年 01月 20日
今年はことのほか雪が多くて・・・その上に寒い日が続いています。 温暖化という人もあれば、地球は小氷河期に向かっていると言う人もおります。 どちらが本当なんでしょうか?? 久しぶりに具合が小康状態になったので・・・・ カメラを持ちだして軒先の氷柱が溶け始めていましたので・・・空をバックにして撮ってみました。 大雪の後と比べると・・・氷柱はだいぶ小さくなりましたが未だ残っています! 屋根の雪は殆ど溶けていないのです。 連日、寒さが続いていますので糖分雪は残っているだろうと思います。 ![]() ニコンD-700+AF-S VR Nikkor 70~300 f4.5-5.6G ISO200 270mm 0EV f6.3 1/400 ![]() ニコンD-700+AF-S VR Nikkor 24~120 f3.5-5.6 ISO200 120mm 0EV f5.6 1/600 ![]() ニコンD-700+AF-S VR Nikkor 24~120 f3.5-5.6 ISO200 120mm 0EV f5.6 1/250 ![]() ニコンD-700+AF-S VR Nikkor 70~300 f4.5-5.6G ISO200 195mm 0EV f5.3 1/1000 捧げるは愛のみ・・・・アン・バートンのヴォーカルで ▲
by nikojisan
| 2013-01-20 12:02
| その他
2012年 12月 25日
12月に入って直ぐに雪が降り今年の厳しい冬を予想させました! 庭の花はすべてが枯れて僅かに山茶花だけが色を見せています。 ドウダンツツジの紅葉です・・・少し遅かった様ですね・・・ ![]() 一緒に山茶花の花も写してみました・・・・ ![]() 山茶花の花・・・ピンクの一重の花です ![]() 画面に雪が写っています・・分かりますでしょうか? ![]() 以上は、12/1にニコンのD-700+24~120mm・・・・で、撮影しました。 雪の積もった姿を・・・ ![]() 12/9の朝8時台の写真です・・・すべてが真っ白・・・ キャノンパワーショットSX120での撮影です。 これまで何度か降っていますが、一日中残ることはありませんでした・・・ この数日は寒さが厳しくて・・・庭の雪はサッパリ溶けません!! 咄嗟に浮かんだのが山茶花の宿でしたが余りにもベタなので・・・ Adamoの雪が降るを選びました・・・ ▲
by nikojisan
| 2012-12-25 18:45
1 |
アバウト
カレンダー
フォロー中のブログ
コバチャンのBLOG のんたんのデジタルな風景 天気晴朗なれど~ 花日記 963-7837 花の調べ デジタル宮城の歳時記 デジタルみちのくの風景 由利本荘在住親父の独り言 日々の暮らし 里山itamuro -... 孫ひとり あそびごころ JAZZの普段着写眞館 SIMPLE PHOTO... 流れのほとり 吹き抜ける風に乗せ N-style 母のひとりごと 杜の都blog-仙台な写... ささやき ぶらりと写真旅 村中芳男 写真の世界 美は観る者の眼の中にある ♪Princess Cr... Be my love 花のこみち LEICA M10-Pへ... 木洩れ日のなかで 写真ですけど、何か? 青い自転車とともに 出羽の玄武 写心食堂 小さな幸せ 田舎の主婦は... 俺の心旅 元気ばばの青春日記 気持... 写真・大好き☆彡 今が一番 想い出cameraパートⅢ Soul Eyes 明日には明日の風が吹く 写真散歩Ⅱ Photoi... - 光景彡z工房 - ◇... なんでもブログ ギャラリー皆美(白石中... エキサイト以外のブログ
最新の記事
以前の記事
カテゴリ
タグ
Canon PowerShot SX120 IS(155)
OLYMPUS PEN E-PL5(113) PENTAX K-5 Silver(87) ZUIKO DIGITAL 14~42mm(78) OLYMPUS PEN E-PM1(44) ZUIKO DEGITAL 40-150mmR ED MSC(33) LUMIX G 20mm f1.7 ASPH(29) NiKON D 700(28) DA 35mm F2.8 Macro Limited(27) DA 50-200mm ED WR(21) Tamron AF17-50 F2.8 XR Di Ⅱ(17) M ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm(15) M. ZUIKO DIGITAL45mm F1.8(14) D FA Macro 100mm F2.8 WR(13) PENTAX K-20D(12) Tamron SP AF 90mm F2.8 Di(10) smc DA 55-300mm ED F4.0-5.8(9) smc FA 50mm 1.4(6) AF-S VR 24-120mm(6) smc FA 43mm f1.9 Limited(5) DA 40mm f2.8 XS(4) smc DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR(4) smc FA 77mm f1.8 Limited(3) AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm(3) AF-S NIKKOR 24mm f2.8 D(3) AF Nikkor 50mm f1.4(2) macro converter(2) NiKON F-4(2) wide converter(2) マクロコンバーター(1) マウントアダプター(1) フィッシュアイコンバーターレンズ(1) ストロボ同調(1) コンバーターレンズ(1) Tokina AT-X AF28-70mm f2.8(1) smc FA 77mm f1.8 Limited(1) NIKKOR 50㎜ F1.2(1) Canon IXY 140(1) その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||